今日はジャムびより

今日という日に添えるジャムを。

2022-08-18-Thu

国産のバレンシアオレンジをお取り寄せ。和歌山県有田市産。

f:id:jambiyori:20220821011721j:image

「オレンジ」と聞いて思い浮かべるのは、普通このバレンシアオレンジか、ネーブルオレンジではないかと思う。テニスボール大の、鮮やかな橙色をした柑橘である。一般には「バレンシアネーブルか」を気にする機会も少ないかもしれない。ネーブルオレンジは果実の頂部(ヘタの反対側)に「へそ」があることが名前の由来。バレンシアオレンジはスペインの都市バレンシアから…と思いきやあんまり関係ないらしい(アメリカ原産)。バレンシアの方が酸味が強いので、生食はネーブルが向いているとされる。わたしがオレンジの生食するのはホテルの朝食ブッフェくらいだけど、言われてみるとまあ確かにネーブルが多いような気がする。

 

柑橘といえばマーマレード。さて、「オレンジマーマレード」ではどちらが使われるかというと、これがなんと、どちらでもないのである。マーマレードの本場イギリスで「オレンジマーマレード」と言ったらそれはセビルオレンジ(ビターオレンジ)を使用したもので全然違う風味だし、日本で最も有名と思われるアヲハタ製オレンジマーマレードの原材料の筆頭は夏みかんとなっている(ネーブルも入ってはいる)。「オレンジマーマレード」と言うときの「オレンジ」は、我々が雑に「みかん」と呼ぶときの感覚に近い。

いやもちろん、バレンシアネーブルをメインに据えたオレンジマーマレードだって世の中にはたくさんある、というかこれから作ろうとしているのだけど、それは我々が思う「オレンジマーマレード」とは全く異なるものになる。バレンシアオレンジマーマレードを作ったら「バレンシアオレンジマーマレード」などと書いておくべきだろう。

 

国産バレンシアは今が収穫時期で、貴重な夏柑橘。夏マーマレードもラインナップしたいなあと思い購入した次第。なお国産バレンシアは生産量が大変少なく、店頭にはまず並ばない(一度だけ、有楽町にある和歌山県アンテナショップで見たことあるくらい)。今回は産直通販サイトの食べチョクでお取り寄せ。生産者のツテが少ない者にとって、食べチョクさんは頼りになるキュレーターである。

バレンシアオレンジ、400日も樹上で熟させるらしい。つまり、5月頃花が咲くのは他の柑橘と同じで、その後結実からさらに1年季節を巡った後の夏に収穫する。思ったより手のかかるやつ。さらに「回青」という、一度黄色く色づいたものが夏になるとまた緑色に戻るという現象があるため、それを避けるために袋掛けをすることもあるらしい。そりゃあ生産量も少ないはずだ。ただ、回青は外見だけで中の果肉は熟してるので、そこまでしないで(青いけど美味しいよ〜と宣伝した上で)売られていることも多く、今回届いたのもそれ。

なるほど青い。正直なところ、マーマレード的にはあまり嬉しくない。青い部分があると、オレンジ色と混ざったときにどうしても色が暗くなってしまう。しばらく保管しておくとまた黄色くなるんじゃないかと思うので、一応ていねいに1個ずつ新聞紙にくるんで、ビニール袋に入れた上で野菜室に安置する。

 

1個だけ、いちばん黄色いやつを選んで、マーマレードを試作してみる。

f:id:jambiyori:20220821005922j:image

まずは果実の赤道に沿って半割に…とナイフを入れた瞬間、というか初めに持った時点で予感はあったのだけど、ああーかなり柔らかいですね。いえいえ傷んでるわけではなく、むしろよく熟した良い状態なんだけど、果皮が柔らかいとペクチンが不足する場合が多いので、やっぱりマーマレード的にはちょっと作りにくい。

f:id:jambiyori:20220821005943j:image

果汁を搾って(味見したらめっちゃ美味しい)、果皮を刻んで、柔らかく茹でたら砂糖を加えて仕上げ。いつものマーマレードの感じで作ると、案の定、固まらない。サラッサラ。もっと煮詰めれば固くはなると思うけど。

f:id:jambiyori:20220821005932j:image

ほんとは回青が起こる前のやや未熟な状態で収穫してもらって、それをすぐに使うのが良いのかも。そんなお願いができる柑橘農家さんの繋がりが欲しいですね…

 

とまあ、じつはここまで想定どおり。以前にいちど作った時(上記の和歌山県アンテナショップで見かけたやつを、当然買って帰った)もやっぱり固まらなかったし。また、そのときの感想が「めっちゃオレンジガムの味」だったので、もともとバレンシアオレンジ単独のマーマレードを作るつもりではなく、特に問題はないのである。今回の試作はその確認作業という意味合いが強い。オレンジガム好きには申し訳ないけど、他の材料をミックスして風味をまとめる予定です。

なお、今回も相変わらずオレンジガムの味。むしろオレンジガムってすごいオレンジの味するんだなと感心してる。